2008-01-01から1年間の記事一覧

窓口の混乱

現在窓口業務に就いている。やがて2年。拙職場は小さな所帯なので、たとえば各種証明も税から住基、戸籍と一通り対応する。しかしそこには申請書のわなが待ち構える。それぞれの証明について申請書が異なる。 また、書いていただく内容も若干異なる。 当然…

地域の力

講演会は盛況だった。 間近で見るカン先生はかなりの美男子でもあった。キーワードは、「若い力」「ばか力」。地域が活性化するには若い力が定着しなければならないこと。 そして、何かを一途にやりとおすような馬鹿になれる(良い意味で)突破力が必要だと…

講演会

今週金曜日、卒業した高校ではないのだが、某高校主催による「カン尚中東大教授」の講演会がある。題目は「アジアの中の九州、そして熊本」。九州は実は東京よりもアジア各国と距離が物理的にも心理的にも近いといわれているし、実際に近い。 しかし、どうし…

政令指定都市の魅力

昨日、夕刻から隣接自治体の政令市に関するフォーラムを拝聴に出かけた。隣の自治体とはいえ、実はほとんどいったことが無い。大きな総合体育館に圧倒されながら政令市を考える関係者の話に聞き入ってきた。 実は、拙自治体は平成の大合併時期に「乗り遅れた…

協働のまちづくり?

通年で参加していたWSが最終回を迎えた。おかげで、自分自身が一番勉強になった。WSとはどんなものか(いまさら何を言っているのか・・・だが)、協働とはどんなものか(いまさら何以下略)。やっぱり、地域に根ざした活動を支えるのは、他でもない「ヒト」であ…

対応のまずさ

防衛省の一連のイージス艦騒動は、やはりというか、どうも漁協側が優位に論を進めており、また客観的に見ても(これは報道等の限定的な情報による判断だけ、という前提はあるが)漁協>>>防衛省という構図になりつつある。国の初動のまずさが、結局事故に関す…

素人考、玄人実行

今読んでいる本の作者の造語である。極めて明快で、かつ本質的なコトバだ、と思った。 疑問を問題として定式化できること。 そうすれば、問題は半分以上解決したも同然とのことだ。なるほどそうだろう。 普段何気なく思っている疑問に、果たして真正面から、…

口頭試問終了・・・

過日、ようやく口頭試問が終了した。2年間の「研究」成果とは言うものの、副査の先生方は稚拙な文章と門外漢の論旨をご理解いただいた(?)ので御の字である。 ちなみに、情報領域の論文というよりも、社会学系の内容になっている。 というのも、担当教授…

男女共同参画

昨日は、拙団体主催の男女共同参画セミナーというやつに参加してきた。はっきり言って、この掛け声は行政だけの独りよがりなんだろうな〜と思いながら、でもまあこういったプロパガンダじゃない、啓発は常に行わねばならない。当然、そうした社会になってい…

変わらなきゃ

某自動車メーカーの広告のようだが、まさに今「変わらなきゃ」いけない、と強く思っている。 学校に行き、多くを学んだ(気がする)のでそれを次に活かさねばならない。 それは、まちづくりへの一歩を踏み出すために、何かやらないといけない。「書を以て御…

組織に望むこと

拙職場での嬉しくない変化が最近多くて辟易している。昨年度首長が交代したのだが、それから次第に明確なビジョンが見えない政策のループに陥っている。以前の首長時代は、いわゆる高度成長期等でインフラの整備に一生懸命尽力していくこと(ちなみに拙自治…

難しい事を簡単に伝える

難しい事をさも難しく伝えたり、簡単な事を難しく伝えることは、誰でも出来る。難しい事を簡単にわかりやすく伝える事こそ、「伝える」ということだ。全くもってその通りで、難しい事を理解できなければ、難しい事を自分のコトバで表現できないから、結局誰…

センター試験

久々の更新はセンター試験の話題だ。仕事をしていれば、大学入試との距離が遠のくのは当然で、全く気にも留めないことだった。しかし去年と今年は大学(院)生となったため、否が応でも眼に跳びこんでくる。今日もゼミに行くと、学校にはたくさんの「センタ…

仕事はじめ

つつがなく始まった新年早々の仕事だが、昔は仕事はじめというと今年もがんばろ〜と言って掃除して帰っていたらしい(父談)。まあ30年そこら前はまさにそういう雰囲気が社会全体にあったのは容易に想像はつく。 私が小学生だったころ(20数年前)も、例…

あっという間に3日

もう年明け三日目である。自治体の仕事は明日から始まるのだが、まだまだ休みモードだ。駅伝三昧、高校サッカー、そして先ほどはライスボウルとスポーツも目白押し。 いやいや、もう仕事&学校気分にならなくては。 何はともあれ、今年も楽しい一年になれば…